資料請求

グランドTOP

教科紹介

主要5教科のご紹介

国語

自分の考えを論理的に表現できる能力を身につけるために、高等学校の3年間を通して「表現力」「理解力」「興味探求力」をバランスよく伸ばします。文章表現の基礎をしっかりと学ぶことで、「話す」「聞く」その両方の力を身につけ「表現力」を育み、文法の基礎から「ことば」に対する感覚を磨き、すぐれた文学作品や論説文に多くふれることで「理解力」を養います。さらに、知的好奇心を伸ばし、自分が感心を持ったことをさまざまなメディアを活用して探求していく面白さと、新たな発見をする喜びを通して「興味探求力」を育みます。

数学

数学は積み重ねが大切です。予習→授業→復習の学習サイクルを身につけ、授業の中で、予習時に理解できていない内容をしっかりと理解できるように図ります。また、考査前には、考査範囲の総復習や入試演習を行うほか、定期的な模擬試験に取り組むことで現在の自分の学力や理解度を把握します。単なる数学の知識や技能だけではなく、見通しを持ち、筋道を立てて考える数学的な資質を養うことは、将来の社会生活においてもとても必要性の高いものです。現段階ではまだ、そう感じることはできないかもしれませんが、数学の面白さを知り、その学ぶ意義を理解していきましょう。

地歴公民

世界史

各時代における世界の中の日本を位置付けや、地理的条件との関連も踏まえて考察することで、政治、経済、社会、文化、生活などさまざまな観点から歴史的事象を把握し、近現代世界に対する多角的で柔軟な見方を養います。

日本史

日本の歴史と文化を、各時代の国際環境や地理的条件などと関連づけて、世界の中の日本という視点から学びます。また、文化に関しては、時代的背景や外来の文化などとの関連性にも着目し、日本の文化と伝統の特色への理解を総合的に深めます。

地理

地理的な見方や考え方、読図や作図、景観写真の読み取りなど、地理的技能の習得をめざします。現代世界の動向や地域の変容、歴史的背景を踏まえて地域性を学び、各項目において日本と比較して考えることで、系統地理的にとらえる視点や方法を身につけます。

現代社会

道徳や公民、地理歴史、家庭科まで幅広い教科との関連を図りながら、社会で起きている事象が、相互に関連しあっていることを学びます。社会的事象をさまざまな角度でとらええながら、その意義や影響について主体的に考えます。

理科

理科には、学ぶ対象となる事物や事象によって、物理、化学、生物、地学に分かれていますが、共通した見方や考え方があります。小学校や中学校でこれまで学んできた理科に関する事柄に加えて、高等学校では新たに名前や用語を覚えながら、科学的に問題を解決するテクニックを学び、自ら考える力を養います。自然の事物や事象の理解を深めるとともに、工業や農業、食品、化粧品、医療など、社会のさまざまな分野の基礎となっている理科への関心や探求心を高め、豊富な観察や実験機会を通して、科学的な知識の習得をめざします。

英語

国際化・情報化が急速に進む現代社会において、英語は欠かせないコミュニケーションツールです。「読む・聞く・話す・書く」の4技能の習得はもちろん、外国文化に関する幅広い知識と教養を身につけ、国際的な視野を広げることをめざします。1年次では基本的な分法や語彙力を養い、基礎的な英語運用能力を身につけます。2年次には、オーストラリア短期語学研修やイギリス修学旅行に参加し、海外でのホームステイを体験したり、生きた英語や外国文化に触れる貴重な機会を設けています。大学受験はもちろん、その先の将来においても、英語は習得すべき最重要ツールの一つです。3年間を通して、そのベースとなる確かな英語力を培います。

ページの先頭へ

  • イベント申し込み
  • 資料請求

神戸学院大学附属高等学校

資料請求

CLOSE