資料請求

グランドTOP

クラブ活動

多くの生徒がここで充実感のある時間を過ごしています

運動部

ソフトテニス

部員数 練習日 練習場所
26名 月・火・木・金・土 テニスコート

先輩からのメッセージ

公式戦に出場し、一つでも多くの勝利をつかみとるため、日々の練習を大切にステップアップしていきます。

主な成績・活動

2023/05
兵庫県中学校ソフトテニス選手権大会に出場しました

5月13日(土)に兵庫県中学校ソフトテニス選手権大会が開催され、個人の部で木下椰子・春名美咲ペア、髙岡璃緒・松原優菜ペアが出場しました。本大会はレベルが高い大会で、まずは1勝を目標に掲げていましたが、見事両ペアとも初戦突破することができました。2回戦は敗退してしまいましたが、良い経験になり、最後の総体に向けて頑張ります。今後とも応援よろしくお願いします!

2022/11
女子ソフトテニス部 神戸市新人大会で春名・木下ペアが県新人大会出場を 決めました

10月2日(土)に開催された神戸市中学校ソフトテニス新人大会・個人戦において中学2年生の春名美咲・木下椰子ペアがベスト16入りを果たし、兵庫県中学校ソフトテニス新人大会への出場権を獲得しました。中学女子ソフトテニス部・創部以来初の県大会進出になります。

男子サッカー

部員数 練習日 練習場所
18名 月・火・木・金・土 学校内中庭

先輩からのメッセージ

男子サッカー部は女子と共に試合に出場しています。ほとんどが初心者からのスタートですが、1勝でも多く勝てるように、一生懸命日々の練習に取り組んでおり、さらに感謝の気持ちを忘れず、明るく楽しくサッカーしています。応援よろしくお願いします。

女子サッカー

部員数 練習日 練習場所
16名 月・火・木・金・土 学校内中庭

先輩からのメッセージ

女子サッカー部は、中高合同で一緒に練習をしています。
初めはほとんど全員が初心者でしたが、仲間と協力し、
支え合って、少しずつ上達してきました。
初心者でも、経験者でも、楽しくサッカーができます!一緒にサッカーをしましょう!

陸上競技

部員数 練習日 練習場所
17名 月~土曜日 グラウンド

先輩からのメッセージ

高校生の先輩方と一緒に練習しています。
分からないことがあったり初心者でも1から優しく教えてくれるので楽しく活動しています。練習に行きたくなるほど先輩方は面白く、フレンドリーな部活です。

柔道

部員数 練習日 練習場所
15名 月・火・木・金・土 武道場

先輩からのメッセージ

全国大会や県大会など個々の目標に向かって一生懸命活動しています。
日々厳しい稽古に取り組んでいますが、柔道を通して礼儀・挨拶など人間としても成長できます。
また、高校生・大学生と稽古する機会が多く、素晴らしい練習環境です。

主な成績・活動

2022/10
私学大会にて準優勝と健闘しました

10月23日に行われた兵庫県私立中学校・高等学校親善柔道大会の結果を報告いたします。
本校は中学男子団体戦、女子団体戦に出場しました。中学男子団体戦において準優勝。7人戦で行われる団体戦でしたが、一人ひとりの役割をしっかり果たしてくれました。女子団体戦では合同チームで参加しました。高校生相手に果敢に立ち向かいましたが、入賞とはなりませんでした。
これからも柔道部の応援よろしくお願いします。
2022/10
神戸市新人大会にて好成績を修めました

令和4年度10月15.16日に行われた神戸市中学校新人戦柔道大会の結果報告です。
女子団体戦:1回戦敗退
男子個人戦:-50kg級 須磨篤仁 第3位、-66kg級 湯本直親 ベスト8
3年生無差別:女子の部 木田あゆな 第3位、小山桜歩  第3位
男子団体戦:ベスト8
女子個人戦:-48kg 小林奈央 第3位
新チームでの大会となりましたが、みんなよく頑張りました。ほぼ初心者ばかりのメンバーでしたが、気持ちを前に出したいい試合ばかりでした。男子団体戦ではら4人ながら力を合わせて勝ち上がることができました。ベスト4も見えていたので、悔しかったと思います。
個人戦では4名が入賞しました。3年生は強豪が揃う中、気迫のこもった試合をしてくれました。2年生ははじめての入賞です!県大会でも活躍を期待しています。男子で個人戦神戸市入賞、団体戦ベスト8は創部初です。
これからも応援よろしくお願いします!

卓球

部員数 練習日 練習場所
7名 月・火・木・金・土曜日 プラムホール

先輩からのメッセージ

卓球部は、ほとんどが初心者からのスタートですが、試合で一つでも多く勝つために、日々一球一球を大切に練習しています。高校生の先輩たちと活動をすることもあり、基本からていねいに教えてくれます。ぜひ一緒に卓球をしましょう!

文化部

理科

部員数 練習日 練習場所
10名 月~金曜日 化学実験室・生物実験室

先輩からのメッセージ

グループや個人で疑問に思ったことなどを研究しています。年に数回イベントを行っています。

主な成績・活動

2022/11
本校理科部と大学薬学部の科学クラブがイベントに向けて合同で実験を行いました

11月19日、中高大連携事業として本校理科部と神戸学院大学薬学部科学クラブが12月11日にナレッジキャピタルで開催するKOBEこども大学「神戸学院サイエンスLab.~おもしろ科学実験!~」に向けて、合同で実験を行いました。理科部の生徒は、「カミナリをつくろう!」の実験を大学生に説明しながら、本番のためのリハーサルを行いました。大学生からは、「人工イクラでスノードームを作ろう!」「身近なものでスーパーボールを作ろう!」「シュワシュワの入浴剤を作ろう!」の実験の説明を聞き、参考にさせていただきました。

ESS

部員数 練習日 練習場所
4名 月曜日 AL教室

先輩からのメッセージ

外国人の先生とアクティビティを通じて楽しく英語を学んでいます。

華道

部員数 練習日 練習場所
8名 毎週火・金曜日 会議室1

先輩からのメッセージ

毎月の稽古で生け花の技術を磨き、普段は校内美化を兼ねた創作活動をしています。
きれいなお花に心を癒され、素敵な時間が過ごせるクラブです。

主な成績・活動

2022/12
12月のお稽古を実施しました

校舎の入口にクリスマスツリーを飾りました。今年はペットボトルを加工して、お花のようなオーナメントを手作りしました。ぜひご覧ください。

2022/06
6月のお稽古を実施しました

今月のお花は、リアトリス・ひまわり・ドラセナ・小菊です。校舎の入口に展示していますので、是非ご覧ください。

茶道

部員数 練習日 練習場所
火曜日 和式作法室

先輩からのメッセージ

茶道を通じて、日本の伝統文化に触れることができます。和やかな雰囲気のもとお稽古に励んでいます。

書道

部員数 練習日 練習場所
8名(中高あわせて) 月・木曜日 書道室

先輩からのメッセージ

中学と高校で活動しています。文化祭での書道パフォーマンスや校外での活動にも積極的に参加しています。書を通して、自らを磨く努力をしています。

吹奏楽

部員数 練習日 練習場所
15名 月・火・木・金・土 音楽室

先輩からのメッセージ

私たち中学生は、高校生の先輩がいるというとても恵まれた環境で先輩方の背中を追いかけて、日々練習に励んでいます。先輩・後輩関係なく、みんながとても仲が良く明るいメンバーです。聴いてくださる方に、「豊かなハーモニー」を届けられるよう、切磋琢磨しながら頑張っています。ぜひ音楽室に見学に来てください♪

筝曲

部員数 練習日 練習場所
15名 木・金曜日 和室

先輩からのメッセージ

初めて琴に触れる人が大半ですが、先生の優しい指導で上達も早く、楽しみながらお稽古しています。一緒にやりませんか。

主な成績・活動

2021/08
第55回高等学校箏曲神戸地区演奏会に参加しました
8月2日(月)、中学校、高等学校箏曲部は、第55回高等学校箏曲神戸地区演奏会に参加しました。昨年度は新型コロナウイルスの感染拡大の影響により残念ながら中止となりましたが、今年度は開催することが出来、久しぶりの演奏会、また、中学1,2年生にとっては初めての演奏会に緊張しながら、本番を迎えました。
本番直前、部員同士で緊張をほぐしあいながら、舞台に立ち、素晴らしい演奏をすることが出来ました。

パソコン

部員数 練習日 練習場所
32名 月・火・木・金曜日 PC教室

先輩からのメッセージ

プログラミング、コンピューターグラフィックス、マインクラフトのワールドづくり(コンクール参加)、動画編集、タイピング、検定試験へのチャレンジなど、部員の興味関心に応じて活動しています。

美術

部員数 練習日 練習場所
11名 月・木曜日 美術室

先輩からのメッセージ

毎年、ポートライナーのポスターコンクールに参加しています。絵を楽しく自由に描いている部活です。

インターアクト

部員数 練習日 練習場所
7名 火・金曜日 AL教室・PC教室

先輩からのメッセージ

色々な場所に行って、他校の人やボランティアの方々と協力して活動しています。ボランティアなどに興味がある人は是非来てください。文化祭では神戸市職員の方々と交流したり、他の中学や大学と一緒に活動したりします。普段ではできない体験ができます。

主な成績・活動

2022/06
ウクライナ人道支援募金に対する感謝状をいただきました

4月27日(水)に本校インターアクトクラブの中高生11名がウクライナ避難民のための人道支援募金活動を三宮駅前で行いました。5月20日(金)に兵庫県と神戸市へ募金を送金しました。その募金に対して、兵庫県知事の齊藤元彦様より感謝状が届きましたので報告します。今後もインターアクトクラブは様々なボランティア活動を通じ、社会貢献を目指していきますのでよろしくお願いします。
2022/05
ウクライナ人道支援募金を行いました

4月27日(水)に本校インターアクトクラブの中高生11名がウクライナ避難民のための人道支援募金活動を三宮駅前で行いました。この募金活動は同じ中央区の私立高校の神港学園高校と合同で企画しました。当日は多くの方々にご協力いただき、37,517円の募金をいただきました。協力していただいた募金は兵庫県、神戸市を通じてウクライナ避難民の方々の支援のために寄付します。

ページの先頭へ

  • イベント申し込み
  • 資料請求

神戸学院大学附属中学校

資料請求

CLOSE