資料請求

お知らせ

  • 2025.02.04
  • イベント

1/30(木)グローカルアカデミーの様子です

毎週木曜日の午後、中学校はグローカルアカデミーの時間です。1月30日(木)の各学年の取り組みについて、ご紹介します。

 

中学1年生 スマホ安全教室を開催しました

KDDI株式会社より講師をお招きして、講演会を開催しました。情報公開への注意、知らない人を信用しない、安易な書き込みをしないなど、どれも気をつけていないと取り返しのつかないことに成りかねない内容を、例をあげてわかりやすく説明していただきました。被害者にも加害者にもならないためにも、今日学んだことをしっかり実践してほしいと思います。

 

 

中学2年生 勾玉をつくろう

勾玉は縄文時代や弥生時代・古墳時代、そして飛鳥時代にわたって、ペンダントやイヤリング、ネックレスの部品として使用されてきました。今回はその勾玉を、神戸市埋蔵文化財センターより講師をお招きして、製作しました。大まかな完成イメージを鉛筆で記入した後、孔開けを終えたら、研磨作業です。どうやって削れば丸く滑らかな形の勾玉になるのか、考えながらの作業をする中で、古代の人々の知恵や技術に対して気づきもあり、思い出に残る体験となりました。

 

 

中学3年生 財務省教育セミナーを開催しました

財務局より講師の方をお招きして、財務省教育セミナーを行いました。もし、日本が100人の村で100万円の予算だったら?というテーマで、どのような予算にすれば、村の未来が良くなるかを考えます。未来の日本村をどのような社会にしたいかをグループで話し合って村の方針を決定、議論を通じて、 受益と負担の両面性(トレード・オフ)の理解を深めます。多様な意見を集約して、自分の考えを納得してもらえるように説明することの難しさや、多面的な考え・見方の重要性を学ぶことができました。

 

一覧へ戻る

ページの先頭へ

  • 中学のイベント申し込み
  • 高校のイベント申し込み
  • 資料請求