- 2020.11.20
新型コロナウイルスの感染症予防の徹底について
向寒の候、皆様には、ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染者数が11月以降も全国的に増加し、県内においても100人を超えております。寒い環境でも換気などの感染症対策等を含め、再度、以下の留意点を参考に感染予防の徹底をお願いします。
1) 基本的な感染症対策の徹底をしてください。
・マスクの着用(ウイルスを移さない)
・人と人との距離を確保(1mを目安に)
・密を避ける、大声を出さない。
・寒い環境でも換気の徹底をする。
・食事を摂るとき、感染リスクが高まるので、注意する。
2) 日常の健康管理や発熱等の風邪の症状がみられる場合
・免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事を心がけるようにしてください。
・発熱等、風邪の症状や37.5度以上の発熱が見られるときや強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合は,無理をせずに自宅で休養し、続く場合は、医療機関で受診してください。
3) 感染症に関して
・医療機関において新型コロナウイルスに感染していると診断された場合は必ず学校に連絡してください。